★鯖の味噌煮み

材料<2人前>
・鯖(さば)切り身 2切れ(200g)
・生姜 20g
・白ねぎ 40g
・お味噌 大さじ2 [品名:宮城 ごえんそ味噌(米味噌)]
・砂糖 大さ2
・お酒 50g
・お水 150ml

作り方
. 「鯖」を下処理する・切り身の皮に火が通るように切り込みを2~3か所入れる
. 「白ねぎ」を5cmくらいにカットし 「生姜」を千切りにする
. 鍋に「鯖」「生姜」「お水」「お酒」を入れ中火で煮立て アクを取る
. 3の煮汁を容器に入れ 容器に「お味噌」を溶き入れ 「砂糖」を加え よくかき混ぜる
. 4を3の鍋に入れ 「白ねぎ」を加え 中火で4~5分煮込む
. さらに フタをして弱火で味がしみ込むまで10分くらい煮る

★油揚げと白ねぎの味噌焼き

材料<2人前>
・油揚げ 2ヶ
・白ねぎ 50g
・ピーナッツ 10g
・刻み生姜 お好みで少々
・お味噌 大さじ1 [品名:徳島 御膳みそ(米味噌)]
・砂糖 小さじ1
・お酒 大さじ2

作り方
. 「油揚げ」を湯通しして油を抜く
. 「白ねぎ」を3cmくらいにカットして千切りにする
. 「ピーナッツ」は細かく砕く
.ボールに「お味噌」「ピーナッツ」「砂糖」「お酒」「刻み生姜」を加えよくかき混ぜ レンジで1分温め 【みそダレ】をつくる
.「油揚げ」に「白ねぎ」をまぶし 【みそダレ】をかけ オーブンで5分程焼き上げる

★トムヤンクン風みそ汁

材料<2人前>
・マッシュルーム 2個
・赤玉ねぎ 1/2個
生姜 2片
・牛乳 50cc
・エビ(皮むき) 80g
・ミニトマト 4個
・レモンの搾り汁 1/2個
・パクチ― 20g
・鶏ガラスープ 400ml
・八丁みそ 大さじ1 [品名:愛知 八丁みそ(豆味噌)]

作り方
.「マッシュルーム」「赤玉ねぎ」をお好みのサイズに切る
.鍋に「 鶏ガラスープ 」「牛乳」「 生姜 」を入れ、煮立てる
.2に「エビ」「マッシュルーム」「赤玉ねぎ」「ミニトマト」「レモンの搾り汁」「八丁みそ」を入れ、中火で煮る
.具材に火が通ったら、弱火にして「パクチー」を入れる

★豚の角煮ともずくの沖縄風みそ汁

材料<2人前>
・豚の角煮 100g(ラフテー皮付き肉でもOK)
・もずく 25g(カット)
生姜 5g(みじん切り)
・黒糖 3g
・鶏ガラスープ 400ml
・お味噌 大さじ2 [品名:宮城 仙台みそ(米味噌)]
・白味噌 大さじ1/2 [品名:京都 石野白味噌(米味噌)]

作り方
. 鍋に「豚の角煮」「もずく」「生姜」「鶏ガラスープ」を入れ、煮立てる
.2の火を中火にして「お味噌」を溶き入れ、「黒糖 」も入れる
.3の火を止め、「白味噌」を溶き入れる

味噌ラーメン

材料<2人前>
・具材
→ お味噌 大さじ3[品名:宮城 仙台みそ(米味噌)]
→ 豚ひき肉 150g
→ ごま油 大さじ1/2
→ チューブにんにく 1cm
→ チューブ生姜 1cm
→ もやし 100g
→ 人参 1/4
→ 玉ねぎ 1/4

・スープ
→ 水 700ml
→ 鶏ガラスープの素 大さじ1
→ めんつゆ 大さじ1
→ 砂糖 小さじ2

・茹で中華麺 2玉
・茹で玉子 2個
・ネギ 大さじ1
・白のすりごま 大さじ1

作り方
.「人参」「玉ねぎ」「もやし」を食べやすいサイズに切る
.鍋に『具合』を入れ火が通るまで炒める
.2に『スープ』を入れ5分程度煮込む
.3と「茹で中華麺」を器に入れ絡める
. 4「茹で玉子」「ネギ」「白のすりごま」を盛り付ける