★トムヤンクン風みそ汁

材料<2人前>
・マッシュルーム 2個
・赤玉ねぎ 1/2個
生姜 2片
・牛乳 50cc
・エビ(皮むき) 80g
・ミニトマト 4個
・レモンの搾り汁 1/2個
・パクチ― 20g
・鶏ガラスープ 400ml
・八丁みそ 大さじ1 [品名:愛知 八丁みそ(豆味噌)]

作り方
.「マッシュルーム」「赤玉ねぎ」をお好みのサイズに切る
.鍋に「 鶏ガラスープ 」「牛乳」「 生姜 」を入れ、煮立てる
.2に「エビ」「マッシュルーム」「赤玉ねぎ」「ミニトマト」「レモンの搾り汁」「八丁みそ」を入れ、中火で煮る
.具材に火が通ったら、弱火にして「パクチー」を入れる

★豚キムチの韓国風スタミナ汁

材料<2人前>
・豚肉 50g
・白菜キムチ 50g
・ニラ 25g
・厚揚げ 1/2個
・にんにく 10g
・鶏ガラスープ 400ml
・お味噌 大さじ1 [品名:長野 ながの味噌(米味噌)]

作り方
. 「豚肉」「白菜キムチ」「ニラ」をカットし、「にんにく」をみじん切りにする
. 「 厚揚げ」を油抜きをし、1口大にカットする
.鍋に「鶏ガラスープ」「豚肉」「白菜キムチ」「ニラ」「油揚げ」を入れ、煮立てる
.弱火にして「にんにく」と「お味噌」を溶き入れる

★豚の角煮ともずくの沖縄風みそ汁

材料<2人前>
・豚の角煮 100g(ラフテー皮付き肉でもOK)
・もずく 25g(カット)
生姜 5g(みじん切り)
・黒糖 3g
・鶏ガラスープ 400ml
・お味噌 大さじ2 [品名:宮城 仙台みそ(米味噌)]
・白味噌 大さじ1/2 [品名:京都 石野白味噌(米味噌)]

作り方
. 鍋に「豚の角煮」「もずく」「生姜」「鶏ガラスープ」を入れ、煮立てる
.2の火を中火にして「お味噌」を溶き入れ、「黒糖 」も入れる
.3の火を止め、「白味噌」を溶き入れる

★じゃがいも,大根,チーズのみそ汁

材料<2人前>
・じゃがいも 2個
・大根 50g
・鶏ガラスープ 400ml
・カットチーズ お好みで
・お味噌 大さじ2[品名:甘口信州みそ(米味噌)]

作り方
.「じゃがいも」「大根」をカットして下茹でする
.鍋に「 鶏ガラスープ 」「じゃがいも」「大根」とを入れ、煮立てる
.火を止め、「お味噌」を溶き入れる
.3をお椀に注ぎ、チーズを適量入れる

★南瓜と人参、ソーセージのポタージュ風みそスープ

材料<2人前>
・南瓜 1/4個
・ 人参 1/2本
・ソーセージ 3本
・鶏ガラスープ 400ml
・牛乳 大さじ 1
・粒胡椒 少々
・塩 小さじ 1
・白味噌 大さじ1と1/2[品名:京都 石野白味噌(米味噌)]

作り方
.「南瓜」の種をとる
.「南瓜」「人参」を1口大に切りレンジに入れ600Wで3分加熱する
.鍋に「 鶏ガラスープ 」「牛乳」「塩」「ソーセージ」を入れ、煮立てる
.中火にして「南瓜」「人参」を入れる
.火を止め「白味噌」を溶き入れ、仕上げに「粒胡椒」を入れる

★トマトの洋風 雑煮汁

材料<2人前>
・トマト 1個
・玉ねぎ 1/2
・マッシュルーム 1個
・サワークリーム お好みで
・鶏ガラスープ 400ml
・酒粕 25g
・塩 小さじ 1/2
・白味噌 大さじ1と1/2[品名:京都 石野白味噌(米味噌)]

作り方
.「トマト」をお好みのサイズに切り、 「マッシュルーム」と「玉ねぎ」をスライスする
.鍋に「 鶏ガラスープ 」と1を入れ、煮立てる
.2の火を中火にして「酒粕」を溶き入れる
.火を止め、「塩」と「白味噌」を溶き入れる
.4をお椀に注ぎ「サワークリーム」を入れる