★油揚げと白ねぎの味噌焼き

材料<2人前>
・油揚げ 2ヶ
・白ねぎ 50g
・ピーナッツ 10g
・刻み生姜 お好みで少々
・お味噌 大さじ1 [品名:徳島 御膳みそ(米味噌)]
・砂糖 小さじ1
・お酒 大さじ2

作り方
. 「油揚げ」を湯通しして油を抜く
. 「白ねぎ」を3cmくらいにカットして千切りにする
. 「ピーナッツ」は細かく砕く
.ボールに「お味噌」「ピーナッツ」「砂糖」「お酒」「刻み生姜」を加えよくかき混ぜ レンジで1分温め 【みそダレ】をつくる
.「油揚げ」に「白ねぎ」をまぶし 【みそダレ】をかけ オーブンで5分程焼き上げる

★とろろ味噌汁

材料<2人前>
・長いも 80g
・油揚げ 30g
・白ねぎ 20g
だし汁 400ml
・お味噌 大さじ1と1/2 [品名:長野 家伝甘口みそ(米味噌)]

作り方
.「長いも」はすりおろして、「白ねぎ」は2~3mmに輪切りにする
.「油揚げ」は熱湯にかけて油抜きし、食べやすいサイズに切る
.鍋にだし汁を入れ沸騰させ、「長いも」「油揚げ」を加え、中火で2分間に立てる
.火を弱火にし、沸騰直前で火を止めて「お味噌」を溶かし、「白ねぎ」をのせる

★豚キムチの韓国風スタミナ汁

材料<2人前>
・豚肉 50g
・白菜キムチ 50g
・ニラ 25g
・厚揚げ 1/2個
・にんにく 10g
・鶏ガラスープ 400ml
・お味噌 大さじ1 [品名:長野 ながの味噌(米味噌)]

作り方
. 「豚肉」「白菜キムチ」「ニラ」をカットし、「にんにく」をみじん切りにする
. 「 厚揚げ」を油抜きをし、1口大にカットする
.鍋に「鶏ガラスープ」「豚肉」「白菜キムチ」「ニラ」「油揚げ」を入れ、煮立てる
.弱火にして「にんにく」と「お味噌」を溶き入れる

★白菜と油揚げの味噌汁

材料<2人前>
・白菜 1枚
・油揚げ 1/4枚
・三つ葉 適量
だし汁 400ml
・お味噌 大さじ2 [品名:長野 家伝づくり黄金味噌(米味噌)]

作り方
.「白菜」を食べやすいサイズに切り、「三つ葉」を刻む
.「油揚げ」は熱湯にかけて油抜きし、食べやすいサイズに切る
.鍋にだしを入れて火にかけます。 具財がやわらかくなるまで煮る
.火を弱火にし、沸騰直前で火を止めて「お味噌」を溶かし、「三つ葉」をのせる

★かす汁

材料<2人前>
・塩鮭 1切れ
・具材
        大根 1/6個
        人参 1/4個
        油揚げ 1/4枚
        こんにゃく 1/4個
・酒粕 60~80g[品名:京都 酒粕]
だし汁 400ml
・お味噌 大さじ1[品名:長野 信州味噌(米味噌)]

作り方
. 「具材」を食べやすいサイズに切る
.鍋に「だし汁」を入れて中火にかける
.2が煮立ったら「具材」を入れる
.「具材」に火が通ったら、「酒粕」をちぎって入れて ひと煮する
.火をとめて「お味噌」を溶かす