静岡 浜納豆

【浜納豆の活用】
・お茶請け
・お酒、ビールのおつまみに
・暖かい御飯に
・その他、中華、和風、洋食料理にご利用ください。

和歌山 梅ジャム

【梅ジャムの活用】
・パン、クラッカーなどに付けて!
・カレールーの隠し味に
・お酢と合わせてノンオイルドレッシング(酢とジャムを2:1で)
・オリーブオイルと混ぜてカルパッチョソース
・その他 梅風味、焼き鳥に、油料理のソースにサッパリと合います。

みそクッキング

【簡易みそ汁】
材料<1人前>
・お湯 150ml
・みそパウダー 9g(大さじ2/3)[品名:みそクッキング]
・60~70℃のお湯 100cc
・好きな具材

作り方
.「お湯」をお椀に入れる
.「みそパウダー」1に入れ混ぜる
.「好きな具材」を2に入れる


【みそクッキングの活用】
・塩コショウをふりかける感覚で
「パスタ」「鶏肉のソテー」「グラタン」「カルパッチョ」「ピザ」「チーズ」「バニラアイス」等、様々なお料理、素材にご使用下さい。
・マヨネーズと混ぜて、「ディップソース」にも
・「ホットミルク 150ml」に「みそクッキング 9g」で和風スープにもなります。

★鯖の味噌煮み

材料<2人前>
・鯖(さば)切り身 2切れ(200g)
・生姜 20g
・白ねぎ 40g
・お味噌 大さじ2 [品名:宮城 ごえんそ味噌(米味噌)]
・砂糖 大さ2
・お酒 50g
・お水 150ml

作り方
. 「鯖」を下処理する・切り身の皮に火が通るように切り込みを2~3か所入れる
. 「白ねぎ」を5cmくらいにカットし 「生姜」を千切りにする
. 鍋に「鯖」「生姜」「お水」「お酒」を入れ中火で煮立て アクを取る
. 3の煮汁を容器に入れ 容器に「お味噌」を溶き入れ 「砂糖」を加え よくかき混ぜる
. 4を3の鍋に入れ 「白ねぎ」を加え 中火で4~5分煮込む
. さらに フタをして弱火で味がしみ込むまで10分くらい煮る

★ふぐ荒汁

材料<2人前>
・ふぐ(むき身・アラ) 100g
だし汁 400m
・お味噌 大さじ2 [品名:山口 とくぢ麦みそ(麦味噌)]
・長ねぎ 10g

作り方
. 「ふぐ」をぶつ切りにし 「長ねぎ」をお好みのサイズにカットする
. 鍋に「だし汁」を入れ 煮立ったら 「ふぐ」食を入れ2分くらい煮る
. 2の火を止め 「お味噌」に溶き入れ 「長ねぎ」をまぶせる

★根菜とワカメの味噌汁

材料<2人前>
・大根 80g
・レンコン 40g
・人参 20g
・長ねぎ 10g
・わかめ 10g
だし汁 400m
・お味噌 大さじ1と1/2 [品名:石川 加賀みそ(米味噌)]

作り方
. 「大根」「レンコン」「人参」を1cm角に切る
. 「長ねぎ」をスライスする
. 「わかめ」が大きければ お好みでカットする
. 鍋に「だし汁」と1の具材を入れ 中火で やわらかくなるまで煮る
.「わかめ」を入れ 火を止め 「お味噌」を溶き入れ 「長ねぎ」をまぶせる