お味噌
【お味噌の作り方】
材料<約180杯分>
・大豆 1kg
・米こうじ 1.2kg[品名:富山 生こうじ × 3]
・食塩 330g
・ボール(3リットル以上のサイズ)
・中フタ付きの容器(3リットル以上のサイズ)
・ラップ
・重石 500g(味噌の重量の20%くらい)
作り方
1.「大豆」はよく洗い 一晩3倍の水に漬ける
2.「米こうじ」はほぐして「食塩」と混ぜ合わせておく(塩切り糀)
3.1の大豆を指でつまんで楽につぶれるようになるまで煮る
4.3を「ボール」に上げて煮汁を切り 熱いうちにすりこぎ等でつぶす
(煮汁を200gおいておく)
5.4がその温度が人肌ぐらいになるまで待つ
6.5のボールの中に2の塩切り糀と「煮汁」を加えてよく混ぜ合わる
7.6の空気を抜きながらボール状の味噌玉をつくる
8.7の味噌玉を 「容器」につぶしながら空気が入らないように固くならす
9.8の表面に「塩」を軽くまぶして「ラップ」をピッタリはり付ける
10.9に中ぶたをして「重石」をする
11.冷暗所に貯蔵し 3ヵ月~9ヵ月で出来上がる