★あさりの赤出し汁

材料<2人前>
・あさり(砂抜き済み) 100g
・昆布だし汁 400ml
・赤出し味噌 大さじと1/2 [品名:愛知 八丁赤出しみそ(調合味噌)]
・じゅんさい 30g
・三つ葉 10g
・山椒(粉) お好みで少々

作り方
. 鍋に中火で「昆布だし汁」「あさり」を入れる
. 貝が開いたら 弱火にして「赤だし味噌」を溶き入れる
. 火を止めて 「じゅんさい」「三つ葉」を加え お好みで「山椒」をふりかける

★油揚げと白ねぎの味噌焼き

材料<2人前>
・油揚げ 2ヶ
・白ねぎ 50g
・ピーナッツ 10g
・刻み生姜 お好みで少々
・お味噌 大さじ1 [品名:徳島 御膳みそ(米味噌)]
・砂糖 小さじ1
・お酒 大さじ2

作り方
. 「油揚げ」を湯通しして油を抜く
. 「白ねぎ」を3cmくらいにカットして千切りにする
. 「ピーナッツ」は細かく砕く
.ボールに「お味噌」「ピーナッツ」「砂糖」「お酒」「刻み生姜」を加えよくかき混ぜ レンジで1分温め 【みそダレ】をつくる
.「油揚げ」に「白ねぎ」をまぶし 【みそダレ】をかけ オーブンで5分程焼き上げる

★しじみの味噌汁

材料<2人前>
・しじみ(砂抜き済み) 100g
・三つ葉 10g
・昆布だし汁 400ml
・お味噌 大さじ11/2 [品名:長野 大寒仕込み味噌(米味噌)]
・お酒 少々

作り方
. 「三つ葉」をお好みでカットする
. 鍋に「だし汁」を入れ 沸騰したら 中火にして「しじみ」と「お酒」を入れる
. アクをとり 貝が開いたら 火を止め 「お味噌」を溶き入れる
.仕上げに「三つ葉」をふりかける

★茄子とひき肉の味噌炒め

材料<2人前>
・茄子 200g
・ひき肉 100g
・青ねぎ 20g
・お味噌 10g [品名:広島 府中みそ(米味噌)]
・砂糖 小さじ1
・みりん 小さじ2
・ごま油 大さじ1

作り方
. 「茄子」を一口大にカットし 「青ねぎ」を2mm程度に輪切りにする
. フライパンに「ごま油」を入れ 強火で「ひき肉」に火が通るまで炒める
. 2に「茄子」を加え 1分くらい炒める
. その後 弱火にして「お味噌」「砂糖」「みりん」を加え さらに1分くらい炒める
.火をとめ 「青ねぎ」をまぶす

★薩摩汁

材料<2人前>
・さつま芋 100g
・大根 50g
・人参 30g
・ごぼう 50g
・椎茸 1個
・白ねぎ 50g
・鶏もも肉 80g
・麦味噌 大さじ2 [品名:鹿児島 麦みそ(麦味噌)]
だし汁 400ml

作り方
. 「さつま芋」「大根」「人参」「ごぼう」「椎茸」「白ねぎ」をお好みの大きさにカットする
. 鍋に「だし汁」を入れ 煮立ったら 食べやすいサイズにカットした「鶏もも肉」を入れ アクを取る
. 2に1の具材を入れ 火が通るまで中火で煮る
.具材に火が通り やわらくなれば 火を止め 「麦みそ」を溶き入れる