★蟹のみそ汁

材料<2人前>
・蟹(カニ) 400g
・水 3カップ
・昆布 10g
・お味噌 大さじ2 [品名:富山 越中味噌(米味噌)]
・青ねぎ 20g

作り方
. 「蟹」の付け根を切り落とし 甲羅は1/4にカットする
. 鍋に「蟹」、「昆布」、「水」を入れ 煮立てる
. 2分くらいで中火にし アクを取り sらに7~8分弱火で煮る
.その後 火を止め「お味噌」を溶き入れ お好みでカットした「青ねぎ」をまぶす

★白ねぎの信州みそ和え

材料<2人前>
・白ねぎ 100g
・信州みそ 10g [品名:長野 減塩みそ(米味噌)]
・砂糖 小さじ1
・みりん 小 さじ1
・お酒 小さじ1
・白ごま 少々

作り方
. 「白ねぎ」を3cm幅でカットする
. 鍋に水と「白ねぎ」と「白ねぎ」が浸るくらいの水を入れ強火で沸騰するまでを通す。火が通れば氷水で冷やす
. 「信州みそ」「砂糖」「みりん」「お酒」を容器に入れよく混ぜ、【みそダレ】をつくる
.「白ねぎ」の水分を取り 皿に盛り付け 3の 【みそダレ】 をかけ 「白ごま」をまぶす

★カキの麦みそグラタン

材料<2人前>
・カキ 10ヶ(大ぶり6~8ヶ)
・山芋 300g
・ピザチーズ 100g
・バター 10g
・刻みパセリ お好みで少々
・麦みそ 大さじ1 [品名:大分 フンドーキン麦みそ(麦味噌)]
・お酒 大さじ2
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1

作り方
. 容器に「麦みそ」「お酒」「みりん」「砂糖」「オリーブオイル」を入れ、よくかき混ぜ ソースを作る
. 「山芋」は1cm角 位で切る
. 耐熱容器に「バター」をまんべんなく塗り、「カキ」「山芋」を入れ、上から「ピザソース」と1のソースをかけオーブンで焦げ目がつくまで焼き上げる
.仕上げに「パセリ」をお好みでふりかける

★信州みその炊き込みご飯

材料<2~3杯分>
・鶏もも肉 80g
・椎茸 2個
・人参 30g
・大根 50g
だし汁 400ml
・米(無洗米) 2合
・信州みそ 大さじ1と1/2 [品名:長野 ミネラル信州みそ(米味噌)]
・みりん 大さじ2
・サラダ油 大さじ1
・三つ葉 10g

作り方
.「鶏もも肉」「椎茸」「人参」「大根」を食べやすいサイズに切る
.炊飯器に「だし汁」と「信州みそ」を溶き入れる
. 2に「米」と1の具材、「みりん」「サラダ油」を入れ、火を付け炊飯する
.炊きあがれば、よく混ぜ 最後に「三つ葉」をお好みのサイズにしてのせる

★とろろ味噌汁

材料<2人前>
・長いも 80g
・油揚げ 30g
・白ねぎ 20g
だし汁 400ml
・お味噌 大さじ1と1/2 [品名:長野 家伝甘口みそ(米味噌)]

作り方
.「長いも」はすりおろして、「白ねぎ」は2~3mmに輪切りにする
.「油揚げ」は熱湯にかけて油抜きし、食べやすいサイズに切る
.鍋にだし汁を入れ沸騰させ、「長いも」「油揚げ」を加え、中火で2分間に立てる
.火を弱火にし、沸騰直前で火を止めて「お味噌」を溶かし、「白ねぎ」をのせる