京都 白アラ味噌(味噌漬け用)
■レシピ
・さわらの西京漬け
Furusato Miso
■レシピ
・さわらの西京漬け
材料<2人前>
・さわら 2切れ
・お酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・甘酒の素 大さじ4 (なければ砂糖 大さじ2)
・白アラ味噌 大さじ2[品名:京都 白アラ味噌(味噌漬け用)]
作り方
1.「白アラ味噌」「お酒」「みりん」「甘酒」を混ぜる
2.ビニール袋に「さわら」を入れ、1をさわらに馴染ませ、ビニール袋の空気を抜く
3.冷蔵庫で一晩~3日程度(お好みで)で漬け込む
4.3の「さわら」を取り出して、グリルで焼く(焦げやすいので注意)
その他
「さわら」以外にも「銀だら」「その他 お好みの白身魚」「豚ロース」「鶏もも肉」もおススメです
材料<2人前>
・マッシュルーム 2個
・赤玉ねぎ 1/2個
・生姜 2片
・牛乳 50cc
・エビ(皮むき) 80g
・ミニトマト 4個
・レモンの搾り汁 1/2個
・パクチ― 20g
・鶏ガラスープ 400ml
・八丁みそ 大さじ1 [品名:愛知 八丁みそ(豆味噌)]
作り方
1.「マッシュルーム」「赤玉ねぎ」をお好みのサイズに切る
2.鍋に「 鶏ガラスープ 」「牛乳」「 生姜 」を入れ、煮立てる
3.2に「エビ」「マッシュルーム」「赤玉ねぎ」「ミニトマト」「レモンの搾り汁」「八丁みそ」を入れ、中火で煮る
4.具材に火が通ったら、弱火にして「パクチー」を入れる
材料<2人前>
・鶏肉 50g (モモ、ムネお好みで)
・梅干し 2個
・小松菜 50g
・だし汁 400ml
・麦みそ 大さじ1と1/2 [品名:愛媛 伊予みそ(麦味噌)]
作り方
1.「鶏肉」カットし、下茹でしてアクを取る
2.「小松菜」を3cm位にカットする
3.鍋に「だし汁」「鶏肉」「小松菜」「梅干し」を入れ煮立てる
4 .「小松菜」がしなれば、火を止め、「麦みそ」を溶き入れる
材料<2人前>
・とうもろこし 1/2個
・レタス 1/8玉
・みょうが 1個
・だし汁 400ml
・お味噌 大さじ1と1/2[品名:徳島 御膳味噌(米味噌)]
作り方
1.「とうもろこし」の実をそぎ、「レタス」をカットし、「みょうが」をスライスする
2.鍋に「だし汁」「とうもろこし」「みょうが」を入れ、中火で柔らかくなるまで煮る
3.2の火を弱火にして「レタス」を入れる
4 .「レタス」がしなれば、火を止め、「お味噌」を溶き入れる
材料<2人前>
・ズッキーニ 1本
・茄子 2本
・白ねぎ 25g
・豚肉 50g
・おぼろ昆布 適量
・だし汁 400ml
・お味噌 大さじ1と1/2[品名:徳島 石川 米こうじ合わせ味噌(米味噌)]
作り方
1.「ズッキーニ」「茄子」「白ねぎ」「豚肉」をお好みのサイズに切る
2.鍋に「だし汁 」と「豚肉」を入れ、煮立てる
3.2の火を中火にして「ズッキーニ」「茄子」を入れる
4.火を止め、「お味噌」を溶き入れ、「白ねぎ」を入れる
5.4をお椀に注ぎ、お好みで「おぼろ昆布」を入れる